労働とは?
いつも読ませていただいている(勝手にリンクさせてもらってます(汗))、海外ニートさんが書いているブログ
「ニートの海外就職日記」〜仕事なんてクソだろ?〜
ここから、大変申し訳ありませんが、今度の金曜日にお休みをいただいてもよろしいでしょうかw?のエントリについて。
…もうね、あのね。
うん、同意すぎて言葉が出ません。
「他人に迷惑をかけてはいけない」というマジックワードを使って罪悪感を刺激
うん。らぶぱぱはこれ知ってる。
そもそも迷惑かけない休み方をしているのに、そういう休みにまで口を出してくるんだよね。
あぁ。これは休むこと自体が迷惑って考え方だったね(笑)
「「俺が休めないのにお前が休むのは許せない」というお互いの首の締め合いだ。我慢大会の参加者同士による相互監視機能wが作動して、「みんなで休まず、みんなで不幸になろうキャンペーン」が始まってしまうからな
「俺が休めないのにお前が休むのは許せない」ってこの精神。
女々しい奴が一番言うセリフ。
「俺はこんなに頑張ってるのに」とかも同類です。
その頑張りは別に他人に対してではなく、自分の為でしょ?
何で他人まで頑張らそうとするかなーって感じです。
らぶぱぱはちゃんと業務時間内はしっかり仕事しています。
残業もしなきゃいけない状況ならしっかりやります。
でも、子供のこともあり、定時で帰ったり、早朝出勤した時はみんなより早く帰宅したりします(早く来てる=早く帰れる)。
そんな時でも「え?帰っちゃうの?」みたいな職場の雰囲気にちょっとうんざり気味なのです。
その言ってくる人なんて、朝は遅刻するわ、たばこで一日20回くらい席立つし(1回あたり5〜10分)。朝ちゃんと来て、たばこも辞めたらそんなに残業しなくてすむんじゃないのかと。
個人的に飲みに行ったら、今度言ってみようっと。
辞めろって言われたらそんな会社にいてやる義理も無いわ。
Win−Winの関係で仕事できれば最高なんだけどな。
「ニートの海外就職日記」〜仕事なんてクソだろ?〜
ここから、大変申し訳ありませんが、今度の金曜日にお休みをいただいてもよろしいでしょうかw?のエントリについて。
…もうね、あのね。
うん、同意すぎて言葉が出ません。
「他人に迷惑をかけてはいけない」というマジックワードを使って罪悪感を刺激
うん。らぶぱぱはこれ知ってる。
そもそも迷惑かけない休み方をしているのに、そういう休みにまで口を出してくるんだよね。
あぁ。これは休むこと自体が迷惑って考え方だったね(笑)
「「俺が休めないのにお前が休むのは許せない」というお互いの首の締め合いだ。我慢大会の参加者同士による相互監視機能wが作動して、「みんなで休まず、みんなで不幸になろうキャンペーン」が始まってしまうからな
「俺が休めないのにお前が休むのは許せない」ってこの精神。
女々しい奴が一番言うセリフ。
「俺はこんなに頑張ってるのに」とかも同類です。
その頑張りは別に他人に対してではなく、自分の為でしょ?
何で他人まで頑張らそうとするかなーって感じです。
らぶぱぱはちゃんと業務時間内はしっかり仕事しています。
残業もしなきゃいけない状況ならしっかりやります。
でも、子供のこともあり、定時で帰ったり、早朝出勤した時はみんなより早く帰宅したりします(早く来てる=早く帰れる)。
そんな時でも「え?帰っちゃうの?」みたいな職場の雰囲気にちょっとうんざり気味なのです。
その言ってくる人なんて、朝は遅刻するわ、たばこで一日20回くらい席立つし(1回あたり5〜10分)。朝ちゃんと来て、たばこも辞めたらそんなに残業しなくてすむんじゃないのかと。
個人的に飲みに行ったら、今度言ってみようっと。
辞めろって言われたらそんな会社にいてやる義理も無いわ。
Win−Winの関係で仕事できれば最高なんだけどな。
Comments